京つう

旅行・観光  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年10月30日

またまたエコロがTVに登場!毎日「せやねん」

 28日(土)の毎日放送、トミーズ雅さんらの司会と吉本興業のメンバーらの楽しいトークでおなじみ「せやねん」でエコロタクシーの行灯が紹介されました。「エコロジーのエコロタクシーです」「京都議定書発祥の地で、何か環境にやさしい取り組みがしたいと始められました」と紹介。 トミーズ雅さん曰く、「みんなこれつけたらええねん」「京都に行ったらぜひエコロタクシーさん乗ってください」

   


Posted by エコロタクシー at 13:29エコロタクシー情報

2006年10月29日

よみがえった江戸末期の名庭園 立本寺で初公開 5日まで

上京区七本松仁和寺街道下るにある立本寺が、江戸末期の代表的な庭園を特別公開しています。これまで市の名勝に指定されましたが、手入れが行き届かず、枝が伸びすぎたり、外部から別の種類の木が侵入するなど、面影を失っていたもの。京都造形芸術大日本庭園研究センターの調査で、指定後に生えた木を特定し、学生らの協力で整備し、往時の姿を取り戻しました。
同寺は妙顕寺につながる日蓮宗の寺で、庭園は江戸末期、当時の住職日到が作庭した枯れ山水。1746年頃描かれた渡辺始興筆の十六羅漢壁画なども見ものです。
 公開は午前10時から午後4時まで。午後2時から法要「唱題行」と法話が行われる。参観料は500円。

  


Posted by エコロタクシー at 12:34京都の観光スポット

2006年10月25日

本州最大級の風力発電所を見学!宮部・早瀬直社員

 「自然エネルギー学校・京都」は、気候ネットワーク、環境市民、エコテックが共催する参加体験型の連続学習会です。自然エネルギーの普及を担う人材の養成とそのネットワーク化を目的に 1999年から毎年開催され、今年で8回目。弊社からは宮部社員と早瀬直社員が参加しています。第8期の三回目は、三重県津市(旧久居市)の青山高原風力発電施設(ウィンドファーム)の実地見学でした。
 「実際に間近で風車の群れを見たのは初めて、タワーの高さは50m、ローターの直径も50.5mで東大寺の大仏殿(47.5m)よりも高い。迫力がありました」「最大出力は15000kW(750kWの風力発電機が20基設置されていて、本州最大級の施設です」「風力発電の実現にはさまざまなクリア条件もあります。年間平均風速が約7.6m/s以上、県民アンケートで約75%の賛同、アクセス道路がある、自然公園法、森林法の許認可取得、周囲に居住地がないなどなど。行政はもちろん、企業、市民などたくさんの協力で実現するものなんだと感じました」





  


Posted by エコロタクシー at 12:27環境保全への取組み

2006年10月24日

寺院との交流で発展してきた西陣の名店!

慶応元年(一八六五)、井筒屋嘉兵衛という屋号で西陣織の織屋を営むかたわら、菓子を商い始めたのが始り。明治に入り、屋号を玉壽軒と改め、菓子づくりを専業としたのだとか。現在の店舗は、明治初年ごろに建てられた風格ある町家で、今も堂々と京都らしい風情を維持しています。
 京都の菓子司は、皇室や公家、茶道、寺院などとつながりを持ち、文化的な交流を通して発展してきた店が多い。本家玉壽軒の場合も例に漏れず、妙心寺や大徳寺など、禅宗をはじめとする各宗派の本山御用達として、永く愛用され続けています。 この日は、秋らしい「栗きんとん」と「まつたけ」をおいしい「ゆず茶」とともにいただきました。「餡の上に上品な餡、しかししつこくなく、少し濃厚なおとなの味だね」との評をいただきました。




 
本家玉壽軒 京都市上京区今出川通大宮東入ル 電話◇075-441-0319  


Posted by エコロタクシー at 11:31京都のお菓子

2006年10月22日

西陣の工芸作家の力作づらり!(鉾参通)

 大宮寺の内上る西入るの鉾参通で恒例の工芸展が開かれています。伝統工芸作家の工房公開  17店舗による展示販売西陣織帯地・金襴、着物、京畳、京表具、盆栽、和工芸等見どころがあります。





  


Posted by エコロタクシー at 09:01京都の観光スポット

2006年10月19日

陶工房あらやま

  「傍にあるだけで、自然と笑みがこぼれるような、ユニークで他には無い素敵ななものをたくさんの人に知っていただきたくて、お店を始めた」という陶工房のあらやまさん。生活を豊かにし、心あたたまるようなやきものを、1点1点心を込めて作っています。陶人形・インテリア小物・植木鉢・その他いろいろ制作、販売しています。昭和初期の町屋を改装したという店舗は、内装から商品棚まですべて手作りのお店。
 陶工房あらやまではあなただけのオリジナルのうつわや小物の注文制作もしてくれます。
 「動物をモチーフにした取っ手、壁掛け、茶香炉、ランプシェード、もちろん普通のうつわも形や、色など相談していただければご予算にあわせてお作りします」とのこと。大切な人への贈り物やご自宅用にいかがですか。らりぃーのプレゼントは特製ビアグラスですよ!
 但し、注文制作はご来店いただける方のみ。(電話、FAX等ではイメージがうまく伝わらない為、ご了承ください)





 陶工房 あらやま中京区西ノ京小倉町22-14  TEL 075-821-3564  


Posted by エコロタクシー at 11:40京都のお店

2006年10月18日

パティシエが嫁いだ老舗の和菓子屋さん! 中谷菓舗

 曼殊院や詩仙堂、金福寺など北白川の代表的寺院群の入り口にたたずむ和菓子屋さんが一乗寺の中谷菓舗。江戸時代からこの地域に伝わるでっち羊羹が代表銘菓です。「でっち」はこのあたりでいう「でっちる」からきていて、練るという意味。竹の皮に丹波小豆の餡をつつんだ素朴な羊羹で、祭礼の輿かきの弁当などに用いられた昔からのおやつです。店内には和風カフェもあり、和菓子やぜんざい、豆乳プリンなど洋菓子も取り揃えてあります。
  50年以上前から昔ながらの和菓子を作り続ける「中谷菓舗」に新風が吹いたのが3年前のこと。三代目に洋菓子のプロ・パティシエが嫁いだところから始まります。和菓子伝統の技術とパティシエのセンスが融合し、和洋コラボレーションのお店に大変身。多彩な味わいが楽しめると評判です。
 豆乳プリン黒糖仕立て(みどり)プレーンなプリン+お抹茶ソース、豆乳プリン黒糖仕立て(茶色)ほうじ茶のプリン+ほうじ茶カラメルソース、絹ごし茶らみす(ティラミス)緑茶仕立て(なめらか絹ごし豆腐と緑茶クリーム)、とろけるざるわらびなどなど盛りだくさん。この日のおやつは、一種類ずつしか買っていかなかったのでもう大変。みんな「どれにしようか」なかなか決まりませんでした。





一乗寺 中谷菓舗 京都市左京区一乗寺花ノ木町5  


Posted by エコロタクシー at 12:00京都のお菓子

2006年10月17日

濃姫の生涯 真相やいかに!

 大徳寺総見院が特別公開されています。(11月30日まで)織田信長はじめ織田家の菩提寺。本能寺の変後、1周忌の追善に秀吉によって建立されたのがこの総見院です。開祖は古渓宗陳(こけいそうちん)和尚。千利休の禅の師としても知られた当時の1番の名僧です。
 ほぼ等身大の信長公の木像が見れるのは珍しい。信長公一族の墓もあります。
ところで、ガイドさんによるとこの信長公一族の墓の研究の結果、信長の正室、お農の方は実は本能寺では死んでおらず、かなり後々まで生存していたことがはっきりしたのだとか。「安土殿」と呼ばれたその女性は78歳で、「養華院殿要津妙玄大姉」という法名で大徳寺総見院に埋葬されています。さて真相はいかに!加藤清正が朝鮮より持ち帰ったとされる掘り抜きの井戸などもあります。



  


Posted by エコロタクシー at 11:20京都の観光スポット

2006年10月16日

雨林舎

豆類の豊富なグリーンカレーやアジア風の肉団子サンドなど多国籍のユニークな創作ランチなどが人気のお店・雨林舎。実は2F で貸しギャラリーなどもしています。

京都市中京区西ノ京小倉町22-12  075-822-6281
11:30AM~8:30PM(金~10:00PM、土12:00AM~10:00PM)
毎月・火休



  


Posted by エコロタクシー at 11:32京都のお店

2006年10月15日

仙人の住むめでだき山、蓬莱山を再現!

大徳寺塔頭の興臨院と総見院が秋の特別公開  
『大徳寺』:鎌倉時代後期に創建され、応仁の乱の後、一休禅師により再興されたもので臨済宗大徳寺派の大本山。広大な敷地の中には21の塔頭寺院があります。

興臨院(12月10日まで)
室町幕府の雄・能登の領主畠山義総が建立、一度焼失後、前田利家によって復興されました。方丈、唐門、興臨院の古門(表門)は重要文化財に指定されています。蓬莱山を表した枯山水の庭園がみごと。紅葉の時期に訪れたいもの。



京都市北区紫野大徳寺町80  


Posted by エコロタクシー at 19:22京都の観光スポット

2006年10月13日

妙蓮寺万灯会

 堀川寺之内西入るの妙蓮寺さんで、恒例の万灯会が行われていました。灯籠に浮かび上がる絵画はどれも中々の迫力があります。北インド音楽のコンサートなど催されていました。

  


Posted by エコロタクシー at 21:26京都の観光スポット

2006年10月11日

京都府立陶板名画の庭

京都府と京都彫刻家協会による野外彫刻展が北山の陶板名画の庭と府立植物園でおこなわれています。自らが見た自然の美しさをダイレクトに表現したもの、人間の心の中を抽象形態で表現したもの、夢の記憶をかたちどったものなど、京都の彫刻家たちの力作が出展されています。陶板名画の庭の景色ともマッチして見ごたえのある展示会となっています。
「京都府立陶板名画の庭」は、名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を安藤忠雄氏設計の施設に展示するもので、屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園です。11月19日までは施設玄関前でオープンカフェも開かれています。
京都市左京区下鴨半木町 (京都府立植物園北山門出口東隣)  075-724-2188



  


Posted by エコロタクシー at 11:53京都の観光スポット

2006年10月10日

アットホームな花屋さん「谷川花店」

千本出水のバス停からすぐのところにある谷川花店。築年数不詳といわれたほどの町家を手作りでリニューアル。温かいアットホームな感じの花屋さん。店に入った瞬間、グリーンに包み込まれるようでした。季節の洋花に加え、草盆栽や苔玉、山野草も充実している上に、それにあわせたオリジナルの陶器などもオーダーメイドできる。お店の生けこみやウェディング等の会場装飾も相談にのってくれるとのこと。この時期はコスモスやふじばかま、万作などがおすすめ、変わったところではバナナの花などもある。

京都市上京区千本通出水上ル西側 TEL.075・464・5415





  


Posted by エコロタクシー at 13:42京都のお店

2006年10月09日

京都学生祭典

平安神宮で行われていた京都学生祭典をのぞいてきました。京都の秋の名物行事となってきた同祭典も今年で4回目。学生らいしユニークな企画や模擬店など多彩。中でも「京炎そでふれ」とした全国おどりコンテストやグランドフィナーレでの6000人総おどりは圧巻です。終始、若い力に圧倒されっぱなしでした。




   


Posted by エコロタクシー at 12:03京都の祭り・催事

2006年10月07日

アートイン西陣 陶芸作品展 三上家路地ライトアップ!

西陣紋屋町の三上家路地で恒例のライトアップが始まりました。昔の長屋町家を幻想的な光が照らし出しています。生駒啓子陶芸教室の生徒さんたちによるユニークな作品展。蜂蜜ドラート、その他にも路地で生活している石川奈都子さんの写真展示や建築家の方の模型展示などが行われています。12日夜19時まで。



  


Posted by エコロタクシー at 21:25京都のお店

2006年10月04日

和酒采処 壬生 あおば

 壬生寺の近く、四条坊城を上ったところにある和食と和酒菜処「あおば」。10月のメニューも盛りだくさん。今月は揚げ物が美味ぞろい!女性料理人の創る繊細な料理と女将が選んでくれる日本酒が人気のお店です。!
 かにの錦糸巻き土佐酢、たち魚の八幡巻き、かきのゆず味噌焼き、ゆりねと海老の変わり揚げ、こかぶと鯛のあんかけ、甘鯛の長芋餅、松茸の飯蒸







  


Posted by エコロタクシー at 20:07京都のお店

2006年10月01日

大正モダンな懐かしさのある喫茶店「レモン館大徳寺店」

レモン館大徳寺店は、大正モダンな懐かしさが漂う喫茶店。元は明治末期に建てられた小さな銀行だったというこのお店、古いものが大好きなオーナーが自ら天井を塗り直し、カウンターを作り、町家の古材を再利用して補修したといいます。店内はイギリスのアンティーク家具が置かれ、入り口の扉、高く立派な格天井やアンティークの柱時計などレトロな感じがいい。時間の流れを忘れてしまいそうなゆっくりとしたスペースです。家庭料理風のおまかせ弁当は一品、一品手作りで母親の優しさが感じられるよう、その他にも特製白玉団子や手作りケーキなどが人気。

白玉だんごと抹茶セット・・・800円
おまかせ弁当・・・1,200円(飲み物付1,500円)

京都市北区紫野上門前町61-1
tel fax 075-495-2396





  


Posted by エコロタクシー at 12:50京都のお店