京つう

旅行・観光  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年12月30日

押さないでください!

錦市場。
年越し&正月の準備で、まさにラッシュアワーの通勤電車です。
買い物なんかしてられないよ。まず脱出しなきゃ!  


Posted by エコロタクシー at 18:21

2006年12月29日

初詣は、干支の「いのしし神社」へどうぞ!

 護王神社には、和気清麻呂公と姉君の和気広虫姫が合わせ祀られています。護王神社の拝殿の前には、狛犬の代わりに雌雄一対の狛イノシシが建てられています。このイノシシは、「日本後紀」に、和気清麻呂公が京より宇佐へ向かわれた際、災難にあわれたのを300頭ものイノシシが現れて、清麻呂公をお護りしたとあることから、「清麻呂公のお社には狛犬でなく狛イノシシを」という崇敬者の声により、明治23年に建てられました。以来、護王神社はいのしし神社として親しまれています。

 和気広虫姫は戦乱で身寄りを失った多くの子供達を助けて養子として育てました。広く厚い慈愛心あふれる姫のお姿は、今も社会福祉・保育事業の鏡としてその道に携わる人々から尊敬され、子育明神として仰がれています。境内にそびえるカリンの大木は、その実の効能から、ぜん息封じの御神木とされています。

 護王神社の境内には、全国から奉納された多数のいのししが展示されています。その種類は土鈴・置物・色紙・絵馬といったものから本物の猪の剥製までさまざま。日本のものだけでなく外国のいのししグッズも多数陳列されていて、なかなか見所があります。(篠)

  京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町(京都御所蛤御門前)



  


Posted by エコロタクシー at 22:52京都の観光スポット

2006年12月28日

皇服茶(おうぶくちゃ)

六波羅蜜寺  新春1月1日(元旦)~3日

平安時代の初期京都に悪疫が流行った時、開山の空也上人が薬湯をご本尊に供え病人に飲ませ
病気が回復したと言う寺伝によります
梅干と結び昆布を入れた茶をいただきます

皇服茶授与 午前9時~午後5時   (皇服茶・・・300円)

主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。


  


Posted by エコロタクシー at 22:52京都の祭り・催事

2006年12月26日

京都秋の思い出①

紅葉狩りに入洛された方、仕事で休みが取れなかった方いろんな人がおられるでしょう
ここで「秋の思い出」と題しまして何度かに分けて振り返ってみたいとおもいます

まずは京都の玄関口・京都駅前にある京都タワーをバックに

東本願寺前の公園

赤ちゃんの手のようで可愛いので
  


Posted by エコロタクシー at 04:50京都の観光スポット

2006年12月25日

何気ない一枚

ブログの写真を初めて撮りに行った時の一枚デス
どこだか分かりますか?

瓦に花が咲いていました
初めて見たので思わず”パチリ”

分かった人はそれなりに
分からない人は嵐山にゴー  


Posted by エコロタクシー at 03:54京都の観光スポット

2006年12月21日

空也踊躍念仏(くうやゆやくねんぶつ)

かくれ念仏ともいいます

12月13~30日まで東山六波羅蜜寺で行われています
とてもめずらしいお勤めです
現在国の重要無形民俗文化財に指定されています

残念ながらお内陣の中(僧侶がかねを鳴らしながら体を揺さぶって念仏を唱える姿)は写真撮影禁止でしたので外観のみで失礼します


  


Posted by エコロタクシー at 21:45京都の祭り・催事

2006年12月21日

地球からのメッセージ「ZERO」

1997年12月
地球温暖化防止国際会議(COP3)が京都で開かれ
温室効果ガスの削減目標を国別に定められた「京都議定書」が選択されました

記念して京都市植物園南門の所にモニュメントがあります
その題名が「ZERO」です



北大路橋の上から


2005年2月
「京都議定書」は発効しました
地球を救う約束は京都で結ばれました  


Posted by エコロタクシー at 06:04環境保全への取組み

2006年12月13日

サーカスがやって来てる!

JR二条駅の東側になんと、サーカスのテントあり。
21日まで興行中。 雨が多い、今日この頃。それでもサーカスだぞ!

  


Posted by エコロタクシー at 13:52京都の観光スポット

2006年12月12日

環境フェスティバルに出展

12月9(土)~10(日)京都パルスプラザにて「京都環境フェスティバル2006」が開催されました
地球温暖化の防止や資源の有効利用、環境保全等に取り組むNPO、企業等の活動の紹介、
みて、ふれて、感じ、学べるブース、イベント盛りだくさんでした

目玉イベント
・自転車が乗れるロボット
・ウルトラマンコスモスミニショー
・赤星たみこ流実践!もったいないライフ
・NHKどーも・うさじいと遊ぼう

低公害車コーナーやワークショップ、出展者ブース等がある中で
エコロタクシーはGPNゾーン(暮らしの中で実践できるグリーンな商品サービスを展示)
に出展しました

燃料電池車試乗
  


Posted by エコロタクシー at 19:07環境保全への取組み

2006年12月12日

京都嵐山・渡月橋の灯り?

今回(18.12.9)は嵐山に場所を移しての第八回自然エネルギー学校・京都の五回目の講義でした

今年嵐山に紅葉狩りにお出掛けされた方も多いと思います

京都市発表では入洛された観光l客4700万人
内約700万人の方が嵐山に来られたそうです
きっと渡月橋を渡った人、写真に収めた人も多かったはず

その渡月橋の灯りに気が付かれた方ビンゴです
今回はその渡月橋の灯りについてです

講義は「嵐山保勝会」の吉田氏から受けました
「嵐山保勝会」は昭和7年設立嵐山地区の環境保全を目的とし200弱の団体個人が
加入されている歴史ある会で12月9日から始まった「京都嵐山花灯路」の実行委員会のメンバー
でもあります

現在の橋は1934年に架設され1994~2000年の改修時も景観重視により照明の設置が
見送られている背景がありました
橋上は電灯類はなく防犯上、交通事故の面からも心配されていました
地元の要請を受け嵐山保勝会が照明設備の申請をされた事に始まります
桂川(一級河川)の流れを利用した小水力発電による自然のエネルギーを利用すると言うことで
今回許可が下りたたそうです

嵐山水力発電所
一級河川(桂川)の河川区域内に小水力発電設備を設置する国内初のケース
回転機の使用する逆返還装置なし「低圧連係・逆潮流あり」連係の国内初のケース
小水力利用推進協議会のCCB事業(小水力発電導入促進事業)第1号

小水力発電設備概要
・諸元
  落差・・・・・・・・・・・1.74(平常1.34程度)
  最大使用水量・・・0.55立方メートル/S
最大出力・・・・・・・5.5KW(平常4.3KW)
・水車
  サイフォン式プロペラ水車
・発電機
  三相誘導発電機  200V  60HZ
・運用形態
  低圧系統連係
  逆潮流あり(余剰電力の売電)

遠景

全景    設置されている場所は以前から堰があった所

現地で吉田氏より説明を受ける

発電所を取り囲んで見学中

心臓部


台風等の増水時の流木や漂流物対策



配電盤  発電量と売電量のメーター、電灯のタイマー


この嵐山水力発電所は一年前の17年12月8日に完成したばかりです
発電された電気は渡月橋上の車道と歩道の境界に片側30基合計60基設置されている
電灯の電源として利用

自然石を」使いLED照明で一年に6回色が変わります
渡月橋を渡られる際には四季折々の色を楽しんでください

嵐山に来られる700万人の内その一割の方にでも見てもらい
「この灯りは人々の足元を照らすだけでなく温暖化防止の道しるべになれば」
「子供達に残してやりたい」
吉田氏が熱く語っておられたのが印象的でした

一人ひとりが出来る事から始めませんか  


Posted by エコロタクシー at 06:33環境保全への取組み

2006年12月12日

そろそろ正月準備! 錦市場の風景

 1年ってあっというまですね!もうじきクリスマス、そろそろ正月の声も聞き始めました。錦市場を覗いてみました。本格的にはこれからですが、そろそろ準備物も出だしたようです。(篠)

 棒だら、おせちの出来上がりしか見たことなかったですが、元はこんなだそうです。



数の子の松前煮

  


Posted by エコロタクシー at 01:23京都の観光スポット

2006年12月11日

イルミコレクション・WINTER2007・IN京都 その④

中心部定番の場所です
河原町御池周辺








  


Posted by エコロタクシー at 01:04京都の観光スポット

2006年12月10日

イルミコレクション・WINTER2007・IN京都 その③

皆さんの期待を裏切らない所

京都ブライトンホテル




  


Posted by エコロタクシー at 20:10京都の観光スポット

2006年12月09日

イルミコレクション・WINTER2007・IN京都 その②

京都市域最大級
ROHM





付近は渋滞しております
お出かけの際は御l注意ください  


Posted by エコロタクシー at 06:35京都の観光スポット

2006年12月08日

イルミコレクション・WINTER2007・IN京都 その① 

今年もすごいです
ここは絶対外せない
平安女学院
                    なんとペットボトルで出来てました





学校周辺イルミの海です  


Posted by エコロタクシー at 05:53京都の観光スポット

2006年12月07日

第4回バイオマス・エネルギー

今回(18.11.25)はペレットクラブの小島健一郎氏から講義を受けました

バイオエネルギーの媒体は薪炭・チップ・オガライト・ペレット等の固体燃料です。
私の小学生の頃は田舎だった事もあって普通に目にしていたように思います
1960年代のエネルギー革命によってガス・石油に置き換わりました。
最近になって気候変動等で再び脚光を浴びるようになってきました。
バイオマスとは1970年代頃から「生物起源の物質からなる食料、資材、燃料」を意味する
言葉へ変わってきました。(ただし化石燃料は含まれません)
  
バイオマスのエネルギー変換には
  ・直接燃焼=固体燃料化(チップ、ペレット)・・・・・・・・ストーブ、温水ボイラー

  ・熱化学的変換=ガス化・液化・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガスエンジン
         以上二点は木質バイオマス

  ・その他の変換=メチルエステル化・・・・・・・・・・・・・・ディーゼル燃料       

  ・生物化学的変換=嫌気性発酵(メタン発酵)、糖化・アルコール発酵


難しい話は一旦ここまでにしまして
ペレットストーブの見学してきました。の話です
ご存知の方もおられると思いますが簡単に説明しますと学校においてあるストーブだと
思っていただければマルです。
詳細はメーカーによって違います。・・・念のため

燃焼部分に直接ペレットが落ちてくる。タンクから次々と補充される感じです。
気になる金額ですが結構お高いです。びっくりはしませんけどね。
あと煙突が必要です。
大事な事忘れてました。ペレットが売ってない。
面倒ですが入手するには工場から直接販売してもらう事になります。
  
話戻します
木質バイオマスの話になります

バイオマス発電所(フィンランド・スウェーデン)の殆どが熱電併給プラント
  
世界最大のバイオマス発電所(フィンランド)  
       24万kw・・・発電
       10万kw・・・プロセス蒸気(近くの製紙工場へ)
        6万kw・・・地域熱供給
     バイオマス:45%、ピート(泥炭):45%、石炭:10%


バイオ燃料の特徴
  長所  ・地球温暖化の防止に寄与・・・・燃焼時に実質的なco2放出がない
                            ・・・・石油の代替燃料
       ・再生が可能な燃料・・・・・・・・・・太陽光が届く限り再生産ができる

       ・純国産のエネルギー

       ・地域経済の発展に貢献・・・・・・雇用の拡大

       ・貯蔵が可能

       ・熱変換が容易

       ・輸送燃料に適用が可能

  短所  ・副産物である・・・・・・・・・・・・・・安定供給ができない

       ・エネルギー密度が低い・・・・・・木材:4000kcal/kg
                           重油:9300kcal/kg

       ・地域特性

       ・種類が多様で複雑

       ・規制が多い(廃棄物等)

木質ペレットってどんなもの?
       ・バイオマス燃料の一種 固体燃料
       ・直径4~14mm、長さ10~50mmの円筒形
       ・発熱量:約4000kcal/kg
       ・木質成形燃料(他にオガライト、ブリケット等)
       ・製材や製紙用チップの副産物(鋸屑、鉋屑、樹皮)等木質バイオマスが原料
    利用価値
       ・カーボン・ニュートラル・・・自然エネルギーの一つであるバイオエネルギーは
                        燃焼させても実質的な炭素排出がゼロ
           
       ・地球温暖化防止・・・・・・・・現在利用されている化石燃料を代替することで
                        co2の排出を削減できる 

       ・エネルギー安全保障・・・・中東からの輸入に極度に依存した石油に代わる選択肢           
       ・木質資源の循環利用・・・・木質資源のカスケード利用、林業の静脈、祖の付加
                        価値化

       ・地域自治、雇用・・・・・・・・地方には山があり、森があり、林業がある。


   現状             
       ・燃料製造プラントは全国に20工場以上
       ・2005年度の生産量は約9000トン/年
       ・ストーブの販売量は約1000台/年
       ・ボイラは年間数台から10数台の納入
       ・燃料の8割弱はボイラでの消費

   課題
       ・燃料価格の高止まり(原料の入手困難)
       ・燃料流通網の整備(販売ルートがない)
       ・燃焼装置の導入
       ・熱需要に対する政策の整備
       ・エネルギーサービス事業としての展開
       ・規格と検査認証体制の整備
       ・住環境とライフスタイル
       
   利用
       ・ペレット・ストーブ(8~22kw)
          一戸建て等の家庭での利用、石油ストーブというよりは簡易な暖炉として
       ・ペレット・バーナー(10~1200kw)
          集合住宅や事業所での利用、既存の石油燃焼機器(ボイラー)の燃焼装置
          (バーナー)と燃焼供給装置をペレット用に交換するため導入コストが低い
       ・ペレット・ボイラー(200~25000kw)
          集合住宅や事業所での利用、ペレット用に設計されたボイラー
       ・微粉炭ボイラー(>10万kw)
          熱供給および発電施設(熱電供給を含む)での利用、石炭の代替燃料として
          既存のボイラー設備と燃焼供給設備が利用可能

  問題点
       ・再造林放棄で放出源になっている
       ・国産材の利用がバイオマスにつながる(現状自給率20%)
       ・製材所に併設したペレット製造が世界標準<->林地残材
       

難しい話になりましたが、今回はここまでです
ペレットクラブの小島健一郎氏からいただいた資料を使わせて頂きました
ありがとうございました  


Posted by エコロタクシー at 22:33環境保全への取組み

2006年12月03日

大根炊き(だいこだき)

まだまだ秋を満喫!のところですが、冬の京都の大根炊きは忘れてはいけない必須アイテム。ご都合の良い日程を選んで、出かけてみてはいかがでしょうか。



三宝寺 平成18年12月2日~3日(11:00~)
・日蓮宗の大根炊きです。
※同日、近くの平岡八幡では「花の天井」が特別公開されています。

千本釈迦堂(大報恩寺) 平成18年12月7日~8日(10:00~16:00)
・大根5000本(10000食)を信徒の女性らが直径1メートルの大鍋11個で炊き上げる。
・中風や悪病除けになると言われている。
※近くに北野天満宮、千本えんま堂があります。

大根焚寺(了徳寺) 平成18年12月9日~10日(9:00~16:00)
・「鳴滝の大根だき」とも呼ばれ、親しまれている。
・大根3000本を御門徒方の奉仕で炊かれ1万人にふるまわれる。
※近くに仁和寺、龍安寺があります。

蛸薬師堂(薬師堂永福寺) 平成18年12月31日(10:00~)
・大晦日恒例大根炊き
・一年の厄を除け身体安全、無病息災で過ごせると言う。
※にぎやかな新京極の中にあるお寺です。


主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。  


Posted by エコロタクシー at 03:03京都の祭り・催事